捲土重来の鐘(けんどちょうらいのかね)

極楽寺の鐘に思いを込めて名前がつきました。

 捲土重来の鐘(けんどちょうらいのかね)
  意味:一度敗れし者が再び勢いを盛り返し巻き返す
2016年、4月14日、16日未曾有の地震により本堂、鐘楼堂(しょうろうどう)共に全壊しました。
檀信徒、ご寺院の御協力のもと、鐘楼は2017年、本堂はもうすぐ復興します。

 「再び甦る」鐘の音と共に・・・

*地震の際に鐘についた傷を撫でて下さい。

おすすめ記事

  1. 本堂一帯の基礎工事が始まりました。
  2. 鐘楼堂は組み上げ待ち
  3. 屋根が出来つつ・・・
  4. 2018年仕事納めです。
  5. 鐘楼堂の足場を取り払います。
  6. 寒い朝です。12月
  7. 5月23日 進展してます。
  8. お寺の工事 その後・・ 10月29日

関連記事

  1. 本堂での法要
  2. お寺の工事 その後・・ 10月29日
  3. 本堂の柱が元に戻りました。
  4. 平安神社さんにて
  5. 2017年 秋、再び甦りました。
  6. 鐘桜堂の石垣完成
  7. 鐘桜堂の土台作業がとまっています。
  8. 被災した極楽寺の本堂内を撮影しました。

地震からの復興記録

  1. お知らせ
  2. 新山門!
PAGE TOP